果実を育てるガーデニング 〜花、葉、香り、実った果実、楽しみが一杯の家庭果樹園はいかがですか?
収穫できた果実は、そのままいただくも良し、ジャムを作ったり、ケーキにしたり!楽しみ方も一杯です!

スポンサードリンク

果実を育てるガーデニング〜さくらんぼ


さくらんぼ

サクランボ

オウトウ〜 バラ科 落葉樹


実をつけさせるポイント
自家授粉をしないので、交配親和性のある他品種の花粉で人工授粉する。

種類と品種
あまり大きくならない酸果種もあるが一般には鉢植えしたほうが作りやすい。
さくらんぼには、中国オウトウとヨーロッパオウトウがあり、中国オウトウは木が小柄で家庭向き。ヨーロッパオウトウでは甘果種のナポレオン、ビング、佐藤錦。酸果種だけが比較的、酸味が少なく、木も小柄なメテオール、ノーススターなどを選ぶ。

上手な育て方
春から夏にかけて雨が少なく、涼しい気候を好む。そのため、鉢植えは夏の間、寒冷紗を張って遮光してやる。
植えつけ
12〜3月に苗を購入して仮植えしておき、3月、6号鉢に赤玉土6、腐葉土3、砂1の混合土で植える。庭植えは排水さえよければ、土質を選ばない。植えつけ後、鉢植えは鉢高1、苗高1の割合で、庭植えは苗高1/3ほど、枝先を切る。
水やり
夏に水が不足すると葉先がすぐに枯れるので注意する。庭植えは水やり不要
肥料
植えつけ1ヵ月後、玉肥を3〜4個鉢の周りに埋め込む(以後、毎春)。庭植えは1〜2月、溝を掘って肥料Aを与える。
病害虫
葉をおかすアブラムシとアメリカシロヒトリ、カイガラムシが発生しやすい。
実をつける管理
前期の酸果種は自家受粉するが、それ以外は他品種で人工授粉する。
実がつかない理由
1品種しかない場合。

樹形づくり
鉢植えは6〜7月に針金をかけて模様木風に、庭植えは主幹形に。枝はなるべく切らず、込んだ部分を間引く程度にする。



スポンサードリンク


果実を育てるガーデニング

よろしければ、どうぞゆっくりご覧ください。